足首の柔軟性に関わる距骨について。歪みや硬さの原因となる距骨ってどんな形なのか図でみてみよう!!
福岡市内で出張パーソナルトレーニングをしている原田です!
今回は足首にある『距骨』という骨について、少し掘り下げて見ていきたいと思います。
- 足首が硬くて困ってる方
- やふくらはぎのサイズが気になってる方
- 下までしゃがめない方…
『距骨』がめちゃくちゃ大事なんで是非ご覧ください。
動画で見てみる
9分の動画です。割と長めになりました。笑
映像ではたっぷり時間をかけておりますので、文章ではサクッと要点だけをまとめて行きましょう!
では早速いってみましょ〜う!!
YouTubeではトレーニングやダイエット、カラダの構造などに関して動画をシェアしています!
チャンネル登録をすると最新動画が届きますのでぜひご登録ください♪
距骨とは?
足首ってたくさんの骨で構成されているのをご存知ですか??
こちらは足の甲側から見た写真です。なんと26個の骨から「足」が形成されているのです。
その中でも内くるぶしと外くるぶしとの間に収まっているこの骨を『距骨』といいます。
(先どの写真でいう25番が距骨です)
距骨は足首の主な動き「背屈・底屈」にすごく重要となり、
特に背屈においては内くるぶし・外くるぶしの間を滑り込みながら入っていく必要があります。
背屈=つま先を上げる動き
底屈=つま先を下げる動き
さらに『距骨』という骨は特別な存在でして。。
特別と言われる所以というのが、
距骨は「筋肉がつかない唯一の骨」だということ。
筋肉がつかない唯一の骨!?
本来、筋肉とは「骨」から始まり、別の「骨」へとまたがるように着くものです。
その骨と骨のつなぎ目を「関節」と言い、またぐ筋肉が伸び縮みすることで関節に「動き」が出てきます。
で・す・が…
距骨はなんと筋肉が一つも着かないのです!!
故に筋肉の硬さなどに直接影響されない反面、
重心位置などによって歪みが生じやすい!
特にヒールを履く女性などは距骨が前方へ引っ張り出されるような歪み方をしてしまいます。
距骨が前方に引き出されてしまうと背屈の際にこの部分へと当たってしまい動きの制限が。。
足首を曲げた時にこの辺りに「詰まり感」を感じる方は…それ、距骨が歪んでいますよ。
距骨が歪むことによる弊害
足首を曲げた時の「詰まり感」だけではなく、距骨が歪むと色々な問題が起こってきます。
【直接的な問題】
- 下半身の浮腫み
- 意図しないふくらはぎの筋肥大
さらに足首が曲がらないことで…
- しゃがみ込むと後ろへ倒れる
- お尻の筋肉を使いにくくなりヒップがダウン
- 反張膝となり膝の怪我につながる
- 外反母趾のリスクが高まる
- 反り腰が助長され腰痛に…
などなど。
足首の問題だったはずなのに、膝や腰にまで影響が出てしまうのです。
距骨を修正する方法
これだけ脅していますが、実は距骨はセルフでも修正をすることができちゃいます。笑
これもまた「筋肉がつかない〜」という恩恵があるわけです♪
と言うことで距骨の修正方法を動画にてアップしていますのでぜひ参考にしてみてください!
10万回再生されてるベストセラーです笑
まとめ
いかがだったでしょうか?
足首の動きに超超超重要な距骨についてのイメージは持てましたか??
足首が硬い人でも日頃から修正のエクササイズをすることで必ず柔軟性は出てきます!
ぜひチャレンジしてみてください!!
解剖学的な視点をもっと知りたい!という方はこちらの動画も参考にしてみてください。
【筋トレの効果を出したい人が読んでる記事】
- 筋トレは大きく動かすと効果的?スティッキングポイントとは?
- ふくらはぎにある腓腹筋・ヒラメ筋の違いとは?足首を柔らかくしたい人は必見!
- 膝はつま先よりも出しちゃダメ?横からみたスクワットの解剖学的な正しいフォーム解説!
- 有酸素運動はダイエットに必要なのか論争に終止符。ジョギングより食事管理じゃない?
- 腹筋が筋肉痛にならないのはしょうがない?オススメの腹筋トレーニング
- 背中のトレーニングが効かないあなたへ。背トレ前にやるべきこと。
- トレーナー目線で見たオススメ自宅用ダンベル!ベスト3!
健康的に理想のカラダを手に入れたい方はオンライン上にてダイエットコーチングを行っています!
1ヶ月間のプログラムの詳細はこちらの動画をご覧ください( ̄∇ ̄)
無料カウンセリングもあります。詳しくはHPをご覧ください!